kodomoplus-ichikawa

未分類

1月20日 ギャロップ・走り幅跳び☆☆

今日はとても寒い日でしたが、こども達は元気よく動き汗をたくさんかいていました。☆ギャロップ☆ギャロップにだいぶ慣れてきて、大きいの 小さいの 速いギャロップと先生の指示に対応出来る柔軟性の力もついてきました!こども達の成長にも驚きですね(^...
未分類

1月13日 ギャロップ ♪

こんにちは こどもプラス行徳教室です(^○^)今日は朝から元気にギャロップ運動をしました。リズムよく片方の手足を動かして進みます♪♪♪足 腰を強化することができます。         最初は出来ないお子さんも2回3回とやるうちに上手になりま...
未分類

1月10日 スキップで鬼ごっこ☆☆

こんにちは(*^_^*)本日、午前の児童発達支援は…1本橋渡り・フラッシュカードにて野菜運び、グーパー歩きをしました。橋が細いので、川に落ちないように歩くのは大変でした。初めてでしたが、上手に渡ることが出来ました!大きな水たまりに野菜の仲間...
未分類

☆原木教室と合同運動療育☆

新年あけましてましておめでとうございます本年も宜しくお願い致します。今日は原木中山教室に行って合同で運動療育をしてきました!!片足クマからマットの前転が出来ることを目標にしました。まずは、片足クマ今日の片足クマでは…片足を伸ばし手・足と順番...
未分類

原木中山教室

こんにちは。こどもプラス行徳教室です。今日はちらっとだけ、開設準備中の原木中山教室をご紹介します。プレイマットもきれいに敷き詰められました♪南行徳教室はベージュ&イエローでしたがこちらはグリーン&ブルー☆★真っ白な生徒さんのロッカーそしてこ...
未分類

こどもプラス 原木中山教室 開所します!!

こんにちは。こどもプラス行徳教室です。今日は新しい教室のご案内です(^O^)!!10月7日(土曜日)原木中山教室   開所が決まりました★★早速ではありますが14日(土曜日)に柳沢プログラムを取り入れた運動療育体験会をします。お子さまのこと...
未分類

~運動のできる・できないは経験の差~

こんにちは。こどもプラス行徳教室です。突然ですが、本来「運動神経がない」お子さんはいません。よく、保護者さまから、「通わせたいのだけど、うちの子は運動神経がなくて~」「みんなと同じような体操をさせたいのだけど、運動神経がなくて、仲間に入れな...
未分類

運動遊びと集中力の結びつき

こんにちは。こどもプラス行徳教室です。今日は運動遊びが学力に必要な集中力を高めるお話をしたいと思います。私たちが行っている運動遊びには、子どもたちの社会性の強化やメンタルヘルスの改善、ストレスからの回復力の増強、創造性、脳を活性化など、様々...
未分類

たこやきランチパーティ

こんにちは。こどもプラス行徳教室です♪今日はたこ焼きランチをしました!!当初は、たこ焼き粉に食材を刻んで手作りをが焼こうと考えておりましたが、どれくらいの量をたべれるの?竹串を使ってうまく焼けるの?ぐちゃぐちゃになってしまって結局は指導員が...
未分類

フルーツポンチを作って食べよう♪

こんにちは。こどもプラス行徳教室です。毎日、暑いですね。こどもプラスのクーラーも全力で稼働中です★今日の午後は「フルーツポンチ」をつくりました。ビュッフェ形式にして好きな具材を入れ、サイダーorりんごジュースで仕上げるといういたって単純なお...