未分類

未分類

☆10月の制作ちぎりかぼちゃ☆こどもプラス行徳教室 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 ADHD 自閉症 発達障がい 運動療育 遊び 南行徳 市川市 浦安市

こんにちは こどもプラス行徳教室です今月はハロウィン月間!ということで、10月の制作はかぼちゃのちぎり絵です🎵まず、好きな色紙をちぎっていきますかぼちゃの型紙に沿って貼っていきます🌟さいごに目と口をはりつけたら完成!! 教室がカラフルなかぼ...
未分類

☆大島小松川公園に行ってきました!!☆こどもプラス行徳教室 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 ADHD 自閉症 発達障がい 運動療育 遊び 南行徳 市川市 浦安市

こんにちは!こどもプラス行徳教室です( ´∀` )今日は大島小松川公園に行ってきました!!雲が多く雨の心配もありましたが、何とか天気は持ってくれました(笑)この公園にはローラー滑り台があり、子どもたちは何度も滑っていました。これから寒くなっ...
未分類

☆スーパーボール☆こどもプラス行徳教室 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 ADHD 自閉症 発達障がい 運動療育 遊び 南行徳 市川市 浦安市

こんにちは。こどもプラス行徳教室です。こどもたちと一緒にスーパーボールを作りました🥰  材料は…塩・水・のり・色素好きな色を選んで作りました。丸めるのが難しくて…苦戦していたね( ;∀;)1つできると、「もう一つ作る!」作ってくれました。ま...
未分類

☆ホイップアート☆こどもプラス行徳教室 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 ADHD 自閉症 発達障がい 運動療育 遊び 南行徳 市川市 浦安市

こんにちは こどもプラス行徳教室です。本日はホイップアートを制作しました。まずはホイップをぬらない場所にペンで色をぬっていきます✨そして塗りたい色のホイップを準備していきます洗濯のりとシェービングクリームと絵の具をまぜまぜ~🎵クリームが出来...
未分類

☆東京臨海広域防災公園に行ってきました!!☆こどもプラス行徳教室 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 ADHD 自閉症 発達障がい 運動療育 遊び 南行徳 市川市 浦安市

こんにちは!こどもプラス行徳教室です( ´∀` )今日は東京臨海広域防災公園に行ってきました!災害はいつ起こるか分かりません・・。実際に災害が起こった時に助かるための知識をクイズ形式で学んできました!!施設では実際に地震が起こった町が再現さ...
未分類

☆敬老のお手紙☆こどもプラス行徳教室 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 ADHD 自閉症 発達障がい 運動療育 遊び 南行徳 市川市 浦安市

こんにちは。こどもプラス行徳教室です。今日は、みんなでおじいちゃん・おばあちゃんへお手紙を書きました🥰 自分の名前を書いたり、絵を描いたりしてくれました。みんな真剣なまなざしで…素敵な絵ハガキが完成しました!雨の中ポストへ入れにいくことが出...
未分類

☆ポンポンぶどう☆こどもプラス行徳教室 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 ADHD 自閉症 発達障がい 運動療育 遊び 南行徳 市川市 浦安市

こんにちは こどもプラス行徳教室です今月の制作はポンポンぶどう🎵 ポンポンと白画用紙にぶどうを描いていきますタンポを横に動かして線で表現するお友だちも。 たくさんの美味しそうなぶどう、マスカットがプラスの教室に実りました!!芸術の秋ですね~...
未分類

☆空きがでました☆こどもプラス行徳教室 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 ADHD 自閉症 発達障がい 運動療育 遊び 南行徳 市川市 浦安市

こんにちは。こどもプラス行徳教室です。9月の来所…空きがでました。また、9/23(木)秋分の日課外活動  木場公園に行きます。また、10/2(土)は教室でスーパーボールを作ります。ご希望の方は、教室までご連絡下さい!
未分類

☆鉄棒を頑張りました!!☆こどもプラス行徳教室 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 ADHD 自閉症 発達障がい 運動療育 遊び 南行徳 市川市 浦安市

こんにちは!こどもプラス行徳教室です( ´∀` )昨日は鉄棒がメインの運動でした。「正直鉄棒が苦手・・・」というお友達が多いのですが、こどもプラスではそんな苦手なお友達でも簡単にできるやり方にしています!昨日は、・コウモリ・ぶたのまるやき・...
未分類

☆モノレール☆こどもプラス行徳教室 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 ADHD 自閉症 発達障がい 運動療育 遊び 南行徳 市川市 浦安市

こんにちは。こどもプラス行徳教室です。子どもたちと念願のモノレールに乗り、千葉市動物公園に行ってきました。 目の前にモノレールを見た子どもたちは、とても興奮状態でした(^_-)-☆切符を改札口で入れるところから、体験することが出来ましたね。...