未分類

未分類

こどもプラス 原木中山教室 開所します!!

こんにちは。こどもプラス行徳教室です。今日は新しい教室のご案内です(^O^)!!10月7日(土曜日)原木中山教室   開所が決まりました★★早速ではありますが14日(土曜日)に柳沢プログラムを取り入れた運動療育体験会をします。お子さまのこと...
未分類

~運動のできる・できないは経験の差~

こんにちは。こどもプラス行徳教室です。突然ですが、本来「運動神経がない」お子さんはいません。よく、保護者さまから、「通わせたいのだけど、うちの子は運動神経がなくて~」「みんなと同じような体操をさせたいのだけど、運動神経がなくて、仲間に入れな...
未分類

運動遊びと集中力の結びつき

こんにちは。こどもプラス行徳教室です。今日は運動遊びが学力に必要な集中力を高めるお話をしたいと思います。私たちが行っている運動遊びには、子どもたちの社会性の強化やメンタルヘルスの改善、ストレスからの回復力の増強、創造性、脳を活性化など、様々...
未分類

たこやきランチパーティ

こんにちは。こどもプラス行徳教室です♪今日はたこ焼きランチをしました!!当初は、たこ焼き粉に食材を刻んで手作りをが焼こうと考えておりましたが、どれくらいの量をたべれるの?竹串を使ってうまく焼けるの?ぐちゃぐちゃになってしまって結局は指導員が...
未分類

フルーツポンチを作って食べよう♪

こんにちは。こどもプラス行徳教室です。毎日、暑いですね。こどもプラスのクーラーも全力で稼働中です★今日の午後は「フルーツポンチ」をつくりました。ビュッフェ形式にして好きな具材を入れ、サイダーorりんごジュースで仕上げるといういたって単純なお...
未分類

浦安市郷土博物館へ

こんにちは。こどもプラス行徳教室です。8月3日㈭に浦安市郷土博物館に行ってきました♪こちらは、さまざまな昔の生活体験ができる市民参加の体験型博物館です。こどもたちも新しい発見がきっとあるはず。自由に見て、触れて、感じてと五感をたくさん使って...
未分類

夏休みのイベント&保護者参観のお知らせ♪

夏休みイベント&保護者参観日お知らせこどもプラスで元気に運動して成長しているお子さまの様子を見にいらっしゃいませんか?保護者参観日8月7日㈪~8月12日AM10:00~12:00上記の日程・時間でお願い致します。今までと同様で毎日の体操療育...
未分類

マット運動 前転

こんにちは。こどもプラス行徳教室です。前転。でんぐり返しはマット運動の基本中の基本ですね。コツは背中をいかに丸めることができるか。ですが児童はなかなか背中を丸める動作をしないですし背面筋肉も固いため丸くなることはなかなか難しいのです。そこで...
未分類

キッズ・ヨガ

こんにちは。こどもプラス行徳教室です。5月31日にヨガ講師のSAYAKA先生をお招きしてみんなで楽しくキッズヨガ初体験しました♪SAYAKA先生2012年 ハワイ州マウイ島にて全米ヨガアライアンスを取得。2015年 "Yoga for th...
未分類

発達性協調運動障がいとは

「発達性協調運動障がい」馴染みのない名前かもしれません。こどもプラスでの柳沢プログラムで育てる運動ですが、この運動機能にも得意な障害があることを知っておいてほしいです。原因  これまでは過保護な育て方や運動不足が関係していると思われがちでし...